おはちにち

ブログ
タグ:
Pocket

今日は、将軍様の春祭り本祭の日だ。

新暦2月27日で、旧暦では1月9日だ。

本祭の前日2月26日に幟を揚げる。これが旧暦1月8日に相応する。

それ故に、幟を揚げる日を「おはちにち」(お八日)と言う。

将軍様幟

今日は風が強かったので、幟がこのように巻きついてしまっていた。至極残念。

隣の集落の間(はざま)は、杉王様の幟を同じように揚げる。

杉王様幟

杉王様の幟は南北に並んでいて、東側は文庫の鼻の山が控えており、風が巻かないので、

北風だと、ご覧のように綺麗に幟がはためいている。

将軍様は幟が東西に並んでいて、北側は将軍山なので、風が巻いてしまうようだ。

春の本祭は旧暦の1月9日、夏の本祭は旧暦の6月9日、秋の本祭は旧暦の9月9日である。

幟を揚げるのは本祭の前日だから、1月8日、6月8日、9月8日となり、まさしく「お八日」だ。

旧暦のお正月は中国の春節で、今年は2月19日がそれに当たる。

中国の春節が有名になると、春の幟を揚げる日が、実に分かりやすい。

春節の7日後が幟の日だ。農家は旧暦がやはり便利だ。

農耕は旧暦通りだが、商売もお客さんの購買動向は旧暦に即している。

昔の人は、どうしてこんなことに気づいたんだろう。えらいと思う。

松崎直敏
Author: 松崎直敏